頭痛対策方法〜諦めない!〜
2004年3月13日 TV慢性的な頭痛にかなり悩まされている。
3日に1日程度の周期で酷い頭痛に襲われる日々。
おかげで無気力状態になり、一日を棒に振ることもしばしば。
持病だから治らないだろうと思って諦めていたのだが
先日のスパスパで頭痛特集をやっていた。
死活問題なので、必死にメモとってしまいました。
頭痛には、偏頭痛と緊張形頭痛の2タイプ分かれているそうだ。
それぞれによって、頭痛に至る経緯も対処法も違うらしい。
おれの場合後頭部が重くなるような感じなので、緊張形頭痛だと判明!
なるほど・・確かに一日中同じ姿勢だし、なで肩で肩が凝りやすい。
こうなれば、頭痛食品と頭痛マッサージで撃退だ!
☆緊張形頭痛
首周りの筋肉が収縮し(血管も収縮)発生する。
・症状
頭を締め付ける感じ。
後頭部が重い感じ。
・なりやすい人
肩が凝りやすい
首周りの筋肉が少ない、なで肩、
細い首、常に同じ体勢
・心がけること
適度の運動
マッサージ
・頭痛に効く食品(マグネシウムを取ること!)
ひじき 納豆 豆腐
アーモンド ココア
〜頭痛マッサージ〜
1.掌の真中のツボを10回ほど押す(腕から肘にかけてこりをほごす)
2.肘の横のツボをやわらかく10回おす(肩背中〜首のこりをほぐす)
3.座った姿勢のまま肩を斜め上にひねって5秒停止
同時に首も斜め上に。これを2回繰り返す。
☆偏頭痛
ストレスから血管が収縮し発生する。
・症状
こめかみがズキズキと痛む感じ。
脳梗塞などに繋がる可能性有り。
・対処法
出来るだけ動かない
静かにして休む
ストレスを溜めない
フィーバーフューというハーブに効果有り
3日に1日程度の周期で酷い頭痛に襲われる日々。
おかげで無気力状態になり、一日を棒に振ることもしばしば。
持病だから治らないだろうと思って諦めていたのだが
先日のスパスパで頭痛特集をやっていた。
死活問題なので、必死にメモとってしまいました。
頭痛には、偏頭痛と緊張形頭痛の2タイプ分かれているそうだ。
それぞれによって、頭痛に至る経緯も対処法も違うらしい。
おれの場合後頭部が重くなるような感じなので、緊張形頭痛だと判明!
なるほど・・確かに一日中同じ姿勢だし、なで肩で肩が凝りやすい。
こうなれば、頭痛食品と頭痛マッサージで撃退だ!
☆緊張形頭痛
首周りの筋肉が収縮し(血管も収縮)発生する。
・症状
頭を締め付ける感じ。
後頭部が重い感じ。
・なりやすい人
肩が凝りやすい
首周りの筋肉が少ない、なで肩、
細い首、常に同じ体勢
・心がけること
適度の運動
マッサージ
・頭痛に効く食品(マグネシウムを取ること!)
ひじき 納豆 豆腐
アーモンド ココア
〜頭痛マッサージ〜
1.掌の真中のツボを10回ほど押す(腕から肘にかけてこりをほごす)
2.肘の横のツボをやわらかく10回おす(肩背中〜首のこりをほぐす)
3.座った姿勢のまま肩を斜め上にひねって5秒停止
同時に首も斜め上に。これを2回繰り返す。
☆偏頭痛
ストレスから血管が収縮し発生する。
・症状
こめかみがズキズキと痛む感じ。
脳梗塞などに繋がる可能性有り。
・対処法
出来るだけ動かない
静かにして休む
ストレスを溜めない
フィーバーフューというハーブに効果有り